AED設置しました
このたび、AED(自動体外式除細動器)を設置しました。AEDは、心臓が有効に機能しない場合に、電気ショックを与えるものです。心肺停止に陥ったあと除細動が1分遅れるごとに救命率は7~10%ずつ下がります。救急車は待てません […]
このたび、AED(自動体外式除細動器)を設置しました。AEDは、心臓が有効に機能しない場合に、電気ショックを与えるものです。心肺停止に陥ったあと除細動が1分遅れるごとに救命率は7~10%ずつ下がります。救急車は待てません […]
本日、京都マラソンに救護スタッフとして参加しました。曇空で暖かく、絶好のマラソン日和でした。ランナーの皆様は、トラブルが起こらないよう、様々な対策をされていました。スタッフ業務終了後、少し走ってみましたが、1.5km程度
車椅子についてご質問がありました。院内にはスロープがありますが、道と敷地の間に雨水が流れる段差がございます。お手伝いが必要でしたら、職員がお手伝い致します。お近くまでお越しになられましたら、ご連絡下さい。通常の車椅子では
本日、日本肝臓学会総会にて奈良宣言2023が採択されました。ALTが30以上の方は、一度お医者さんに相談するよう、すすめられています。*必ずしも治療が必要というわけではありません。人間ドックの基準値とは異なります。